広島県の緊急事態宣言発令に伴い引き続き6月2日〜6月20日まで
終日酒類の提供を休止させていただき営業時間を変更した時短営業とさせていただく
こととなりました。
・営業時間 昼11:30~14:00
夜17:00~20:00(LO19:30)
・定休日 月曜日
よろしくお願い致します。保広
終日酒類の提供を休止させていただき営業時間を変更した時短営業とさせていただく
こととなりました。
・営業時間 昼11:30~14:00
夜17:00~20:00(LO19:30)
・定休日 月曜日
よろしくお願い致します。保広
毎度ありがとうございます。
広島県の緊急事態宣言発令に伴い本日5月16日〜6月1日まで終日酒類の提供を休止させていただき営業時間を変更した時短営業とさせていただくこととなりました。
・営業時間 昼11:30~14:00
夜17:00~20:00(LO19:30)
・定休日 月曜日
よろしくお願い致します。保広
店休みの午後、自転車では近くて遠い話題の尾道市瀬戸田町界隈まで走ってみました。道中、毎年GW頃が見頃の因島・重井の馬神除虫菊畑へ。
息子のお気に入りスポットの瀬戸田大橋。時候もよろしくてサイクリングには最適のシーズン到来ですね。
瀬戸田町到着。本日の目的その1はココyubuneでお風呂をいただくこと。
常連さんのご指導の元、タオル持参で入浴させていただきました。
話題になる前にとの事でレモンの浮いた湯船そしてタイルに描かれた瀬戸内模様をのんびりと堪能させていただきました。
yubuneは港に近く帰りは平日、瀬戸田港から尾道港へ自転車も乗せて安心して連れてってくれるシトラス号の時間待ちにsoil setodaへ。またチーム尾道頑張ろう応援券も今月末までの使用となっております。
どうぞご遠慮なくご使用くださいませ。
よろしくおねがいいたします。
瀬戸内の赤なまこが一月になって柔らかく食べごろとなりました。
ここ最近になってナマコ漁は厳格になり取引が難しくなってますが
あいにく専属漁師さんは許可証をもっており安心して取引して提供させていただけてます。
なまこが柔らかくなってきましたのでやや厚めに切り込んで真水にさらします。
岩子島特産の橙とワケギを刻んでナマコ酢に。
新年あけましておめでとうございます😁新年は5日(火曜日)から営業させていただきます。
険しい幕開けですが前向きに出来ることからコツコツと取り組んで行こうと思った新年です。
ところで向かいの海辺に木造の公園(旧うずしお公園)が完成しました。
公園から見るとお店はこのような眺めです。
海が眺めてくつろげますのでお越しの際には是非立ち寄って見てくださいね。
先ずは皆さま今年もお元気でお過ごされるのを心よりお祈りいたします。時がくれば遠慮なく尾道にフラッとお越しくださいませ。
お待ちしてます👍
12月に入って底引き漁の仕掛けと漁場も解禁となり百貫島辺りで獲れる肉厚の赤貝が
ぼちぼち揚がってきました。
因島の東側沖ヒウチ灘に浮かぶ百貫島は水深約20mくらいの良質な赤貝やトリ貝が獲れる貴重なアジロです。
写真は因島水軍スカイラインからの眺めで左側にポッコリと浮いてるのが百貫島でこの道は僕の自転車ホームグラウンドでもあります。
何とも良い眺めですよ😊
12月から獲れ始めてますが約ひと月たって身も肉厚になってきました。
先ずは刺身にしてワサビ醤油で。
香りよく歯ごたえが素晴らしいです。
造りたての日本酒と共にいただくと季節感もあってさらに贅沢な味わいです。
仕上げは握るかアッサリとひもきゅう巻きが良いですね。
年の瀬になって世の中は更に厳しい状況になってきましたね。
どうか皆さまお元気で落ち着いたら百貫島の赤貝食べに尾道にお越しくださいませ😉