鮨と魚料理の保広ブログ

尾道の『鮨と魚料理 保広』若大将の気まぐれなブログです。

2018年6月28日木曜日

瀬戸内の夏はアコウで行こウ。


ひと昔前は『まぼろしの魚』と呼ばれてた瀬戸内のアコウがよく肥えて旬をむかえてます

続きを読む »
投稿者 保広店長 時刻: 21:40 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有

2018年6月12日火曜日

念願の水イカ漁に同行させていただきました。


アッというまに終わってしまう梅雨時の瀬戸の水イカ漁。念願叶ってやっと同行させていただきました。

続きを読む »
投稿者 保広店長 時刻: 0:26 2 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有

2018年6月4日月曜日

インスタグラムに撮った旬な初夏の食材

瀬戸内のヨソ(エソ)が子持ちに。 #ヨソの子の煮付け #キメが細かくて美味しい
保広さん(@yasuhiro_anago)がシェアした投稿 - 2018年 5月月18日午前10時57分PDT

続きを読む »
投稿者 保広店長 時刻: 23:52 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

鮨と魚料理 保広

注目の記事

小えびが獲れ始めました。

百島に近い鹿島辺りで獲れる地物の小海老が梅雨になってやっと獲れ始めました。

保広保広公式サイト

よく読まれている記事

  • キス漁が解禁
    四月になって刺し網で獲るキス漁が始まりましたよ。
  • 今が旬の瀬戸のトリガイ
    冬から春にかけての瀬戸内のお楽しみは赤貝、平貝、トリガイ等の貝類。なかでもトリガイは肉厚になって旬をむかえてます。 因島の東側にポッコリと浮かぶ百貫島。この辺りのひうち灘は水深25m位の深めで底引き漁での赤貝やトリガイの網代です。 殻は柔らかく手で割って取り出します。黒い色を残す...
  • デベラの刺身
    師走になって瀬戸内・尾道のデベラの刺身が美味しくなってきました。
  • 連休は生口島を一周
    半年前から月末の火曜日は定休日の月曜日と併せてお休みさせていただいております。 手薄での商いですので例のごとく午前中は少し仕込みをして午後から久しぶりにしまなみ海道を生口島まで走ってきました。 先ずは因島八景のひとつ因島早春譜でも有名な白い灯台の大浜崎灯台へ。 ここから望む景色は...
  • 名残の寒ブリ
    富山・氷見沖の定置網で獲れる鰤のブランド『氷見の寒ブリ』も終盤を迎えました。

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (2)
    • ►  3月 (2)
  • ►  2022 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2021 (16)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (4)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2020 (12)
    • ►  12月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2019 (18)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2018 (26)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ▼  6月 (3)
      • 瀬戸内の夏はアコウで行こウ。
      • 念願の水イカ漁に同行させていただきました。
      • インスタグラムに撮った旬な初夏の食材
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (35)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2016 (57)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2015 (85)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2014 (29)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (10)
    • ►  9月 (10)
「画像ウィンドウ」テーマ. Powered by Blogger.