鮨と魚料理の保広ブログ

尾道の『鮨と魚料理 保広』若大将の気まぐれなブログです。

2019年4月18日木曜日

キス漁が解禁

四月になって刺し網で獲るキス漁が始まりましたよ。

続きを読む »
投稿者 保広店長 時刻: 23:59 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有

2019年4月10日水曜日

布刈瀬戸で獲れる天然鯛

桜咲く四月になって布刈瀬戸で獲れる天然鯛も一年の集大成をむかえてきました。

続きを読む »
投稿者 保広店長 時刻: 23:43 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有

2019年4月1日月曜日

地物のたけのこ

3月末になって待ちに待った地物のたけのこがやっと採れ始めました。

続きを読む »
投稿者 保広店長 時刻: 23:36 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

鮨と魚料理 保広

注目の記事

小えびが獲れ始めました。

百島に近い鹿島辺りで獲れる地物の小海老が梅雨になってやっと獲れ始めました。

保広保広公式サイト

よく読まれている記事

  • デベラの刺身
    師走になって瀬戸内・尾道のデベラの刺身が美味しくなってきました。
  • 尾道のギザミ。
    夏場になって尾道のギザミが良く肥えて美味しくなってきました。
  • 瀬戸内のナマコ初入荷なう。
    月が変わって青ナマコが今日初めて入荷しました。
  • 坂越のカキが初入荷なう。
    待ちに待った赤穂・坂越の生食用のカキが今日初めて入荷致しました。 広島は全国的にカキが有名ですがここ尾道辺りでの生食用の主流は岡山の寄島辺りか兵庫の赤穂のカキで広島産は意外と流通がありません。 先ずは生で酢ガキに。辛味大根に刻んだ尾道産のワケギ。 出始めなの...
  • 連休はしまなみ海道からとびしま海道へ
      連休を使ってしまなみ海道からとびしま海道を自転車で走ってきました。 先ずは瀬戸田町宮原にある恩師の柑橘畑を観察。橙が大きく育っておりました。 そしてレモンも。青々しく見事なグリーンレモン 向こうに来島海峡大橋 大三島に到着。大山祇神社方面を通っても、しまなみ海道のルートを通っ...

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  3月 (2)
  • ►  2022 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2021 (16)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (4)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2020 (12)
    • ►  12月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ▼  2019 (18)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ▼  4月 (3)
      • キス漁が解禁
      • 布刈瀬戸で獲れる天然鯛
      • 地物のたけのこ
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (26)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (35)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2016 (57)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2015 (85)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2014 (29)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (10)
    • ►  9月 (10)
「画像ウィンドウ」テーマ. Powered by Blogger.