2014年12月29日月曜日

尾道の雑煮

今年もあと三日。『いつの間にか』って感じで毎年あせってアッという間に過ぎ去って行く年の瀬です。
さて、尾道の雑煮の主役と言えば…

2014年12月26日金曜日

寒ブリ宣言なう!

富山県の氷見漁港で25日朝、「ひみ寒ぶり宣言」が出され、今シーズンの寒ブリ漁が本格的に始まりました。

2014年12月24日水曜日

萩の黒ウニ

2015年の大河ドラマの舞台、長州・萩の北浦より解禁になったばかりの黒ウニが入荷しました。

2014年12月4日木曜日

デベラの刺身

師走になって瀬戸内・尾道のデベラの刺身が美味しくなってきました。

2014年10月28日火曜日

しまなみ海道半往復

先週末のしまなみ海道の自転車の祭典に影響されて久しぶりに乗ってきました。

2014年10月17日金曜日

尾道味めぐりTVで

本日10月17日(金)広島ホームテレビの『Jステーション』(夕方)にて
『尾道味めぐり』が紹介されます。

2014年10月15日水曜日

2014年10月11日土曜日

名残の『ひやおろし』

この時季の日本酒の楽しみは色々な酒蔵からの『ひやおろし』。そろそろ終盤に差しかかってきました。そのトリを飾るのは滋賀県長浜の『七本槍』。賤ヶ岳の戦いで武功を挙げた若き七人の武将からあやかった北近江の酒蔵。

2014年10月8日水曜日

酒と肴


瀬戸内の魚料理と広島の地酒について勝手に語ってみました。

2014年10月7日火曜日

一石二鳥の休日

今日は久しぶりに自転車に乗って尾道大橋経由で向島〜岩子島を一周してきました。
サイクリストにはフェリーで向島を勧めておきながら尾道大橋。足のすくむ思いで何年かぶりに下車して東方面をパチり。さすがに本日は台風の影響で風も強くて立花辺りはなかなか進みませんでしたがなんとか岩子島へ。
途中、風に吹かれて岩子島特産の『わけぎ』のにほいがして思いがけず入荷ルートを見つけることができて一石二鳥な有酸素運動でした。

2014年10月3日金曜日

おのみち味めぐり

昨日より始まりまし。毎年恒例のイベント『おのみち味めぐり』。
尾道の飲食店17軒が瀬戸内の魚等を使って『どんぶり』に仕立ててます。
当店もイベントに参加しております。

2014年9月29日月曜日

『竹鶴』で前祝い

いよいよ始まる朝ドラ『マッサン』の前祝いに主人公の竹鶴政孝の実家『竹鶴』を頂きます。

2014年9月27日土曜日

静岡・有東木の本わさび




静岡駅から安倍川餅で知れた安倍川に沿って北へ車で約一時間走った所が山葵発祥の地 有東木』です。10日に一度くらいで送って頂いてます。
ヤッパリ本ワサビで刺身を頂くと旨味を引き立ててくれますね。

2014年9月26日金曜日

天然鯛の姿焼き

因島大橋のたもと布刈瀬戸で獲れた天然鯛を姿焼きに。







今頃の鯛は脂を持ってて良いですね。
スダチの果汁がさらに旨さを引き立ててくれてます。
お試しあれ。

2014年9月22日月曜日

秋のアキエビ

九月になって瀬戸内のアキエビが獲れ始めてます。
茹でたての秋のアキエビ。茹でると秋らしく真っ赤になります。
 ちなみに茹でる前のアキエビです。
鮮度が良ければプリプリで美味ですよ。

2014年9月20日土曜日

青森・弘前の「豊盃」

ひと夏を越して円やかに仕上がってますね。それぞれの仕上がりを頂いてみるのは楽しいですね。

2014年9月18日木曜日

青森・八戸の秋サバ

八戸のサバが獲れ始めました。
今から11月頃までのこちらのサバは後味の良い良質の脂を持ってて本当に美味しいですね。

2014年9月17日水曜日

瀬戸内の天然鯛

梅雨の水をシッカリ飲んで、ひと夏を越した布刈瀬戸の鯛。
天然の餌をモリモリ食べて脂が乗ってきて旬を迎えました。
イッパイ運動してるのでコリコリしてて今が特にオススメですね。

2014年9月16日火曜日

尾道の甲イカ

彼岸の頃になって瀬戸内の甲イカも獲れ始めました。
ひと潮毎に大きくなってきます。
出始めは柔らかくて煮付けたり、ゲソを握って酢橘と塩で頂くのがオススメです。

2014年9月10日水曜日

秋の日本酒

今頃になると日本酒は「ひやおろし」「秋あがり」など続々と出品されてきますね。各々が醸された酒がひと夏を越えてどの様に熟成されたのかの変化を楽しみながら頂くのも一興ですね。
ちなみに、こちらの東広島の「賀茂金秀」丸みを帯びて非常に円やかに仕上がってますね。秋の夜長にピッタリですね。